16.06.10(金)の朝食 06/10
今日はまた、夏の様な暑さに。でもまだ30度を超えていないだけ平和だと思わねば・・・久しぶりに晴れました。暑くてもそれだけで元気(^^)帰りに地下鉄4駅歩き、そこからレンタサイクルで帰って来ました。先週はもう2駅、家まで歩けたけど、今日は暑くて途中でチャリに乗り換え(^^;)
さて、今日の朝食、家族が早出で一人ご飯。お肉は鶏の胸肉のオリープオイル焼き。胸肉をすごくジューシーにするのには舞茸で揉みこんで冷凍しておくと良いと「がってん」で言ってたので、実行しています。かなりジューシーになります。冷蔵庫で忘れられていた茄子を焼いて辛子酢味噌。またまたお豆腐にいつもの具沢山たれ。小松菜とアミと椎茸、油揚げの煮物。そして、今日も冷製かぼちゃスープあり。(^^)V。果物に珍しく黄色い瓜。(^^)今日も美味しく頂きました。ご馳走様~。
1日1回、
ポチッと押していただけると、元気でます♪
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
健康ブログ 食育・食生活
【今朝の9品目】
肉:鶏肉
魚類:アミ
野菜:レタス、トマト、きゅうり、パプリカ、アスパラ、茄子、みょうが、小松菜、椎茸、かぼちゃ、野菜ジュース、など
貝:蜆
海藻:昆布、わかめ
豆:黄粉
卵:マヨネーズ
乳製品:牛乳(スープ)
脂肪油:オリーブオイル
果物・木の実など:何とか瓜
☆//
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
今日も応援クリックどうぞ宜しくお願いします。
ポチッ
こちらも応援どうぞ宜しくお願いします。
ポチッ110ST
応援クリック頂ければ明日も頑張れます♪いつもありがとうございます
ブログ村に登録しました。
さて、今日の朝食、家族が早出で一人ご飯。お肉は鶏の胸肉のオリープオイル焼き。胸肉をすごくジューシーにするのには舞茸で揉みこんで冷凍しておくと良いと「がってん」で言ってたので、実行しています。かなりジューシーになります。冷蔵庫で忘れられていた茄子を焼いて辛子酢味噌。またまたお豆腐にいつもの具沢山たれ。小松菜とアミと椎茸、油揚げの煮物。そして、今日も冷製かぼちゃスープあり。(^^)V。果物に珍しく黄色い瓜。(^^)今日も美味しく頂きました。ご馳走様~。
1日1回、
ポチッと押していただけると、元気でます♪
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

健康ブログ 食育・食生活

【今朝の9品目】
肉:鶏肉
魚類:アミ
野菜:レタス、トマト、きゅうり、パプリカ、アスパラ、茄子、みょうが、小松菜、椎茸、かぼちゃ、野菜ジュース、など
貝:蜆
海藻:昆布、わかめ
豆:黄粉
卵:マヨネーズ
乳製品:牛乳(スープ)
脂肪油:オリーブオイル
果物・木の実など:何とか瓜
☆//
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
今日も応援クリックどうぞ宜しくお願いします。

こちらも応援どうぞ宜しくお願いします。

応援クリック頂ければ明日も頑張れます♪いつもありがとうございます


- 関連記事
-
- 16.06.11(土)の朝食 (2016/06/11)
- 16.06.10(金)の朝食 (2016/06/10)
- 16.06.09(木)の朝食 (2016/06/09)

どうもありがとう~♪☆
私がしたのはオリーブ焼きなのですが「がってん」でやっていたのはフリッターみたいな感じでした。
マイタケを細かく切って少し水を入れ、ジップロックの中に鶏の胸肉と一緒に
入れて、もみます。それに粉をつけて卵をつけて凍らせた後、揚げて居ました。
マイタケで柔らかくなり、凍らせることにより更に柔らかくなるそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://telier.blog76.fc2.com/tb.php/3817-b25533db
鶏肉のハーブ焼…舞茸で包み込むのですか?
それを冷凍ですか?
それは全くの初耳でございます。
その包み込んだ舞茸はどうするのですか?
画像を見ても舞茸を焼いてる風でもないし!
捨ててしまうのかな?
貧乏性のわたくし舞茸のその後が気になって仕方ありませんわ(笑)